
2025年10月12日(日)19:00~21:00
主催:株式会社HUREC
参加申し込み締め切り:2025年10月12日18時59分
セッションプログラム
①テーマ内容
連動性トレーナー・鍼灸師としてバレーボール選手をサポートする小林トレーナーが、実際のサポート事例をもとに動作改善のポイントを解説します。個体差を前提としたスポーツフォームの分析から動作改善のアプローチ、そしてパフォーマンス向上へとつなげるまでのプロセスを詳しく紹介。バレーボール選手はもちろん、他競技の指導やサポートに携わるトレーナーやそれらを志す学生の方にも必見の内容です。
②講師の紹介
【メイン講師】

(株)HUREC 代表取締役
伊藤 龍平(Tappei Ito)
選手→コーチのキャリアを通して、20年間テニス競技に関わる。
テニスコーチとして、プロ選手・トップジュニアをはじめとした、2000名を超える対象へのコーチングを実践。
指導キャリアの中で「身体には、現在知られていない先天的な特質が存在するのではないか?」という疑問を持ち、
コーチ業の傍ら医師・理学療法士・作業療法士・アスレティックトレーナー・鍼灸師・柔道整復師・トップアスリート指導者・動作分析の専門家などで構成される研究団体HURECを組織する。
10年に渡る研究活動の中で、共同研究者たちと共に、先天特質に基づくトレーニング方法、治療方法、リハビリテーション方法を体系化。現在は、各種競技のオリンピックアスリート、日本代表選手、などからも多くの支持を受ける。

鍼灸師
HUREC認定連動性トレーナー
小林春輝(Haruki Kobayashi
大阪府出身。小学高学年からバレーボールを始め、高校時代に大阪府ベスト16入りを経験するも、監督の指導方針やトレーニング方法と合わず、パフォーマンスが伸び悩む。身体や治療の世界に興味を持ち、鍼灸師を志して森ノ宮医療大学医療技術学部鍼灸学科へ進学。
在学中、「海外で活躍できるトレーナーになる」という目標のもとトレーナー団体に所属し、平昌冬季五輪トレーナー研修、アシックスインターン、モーグル日本代表コンディショニングトレーナーなど多様な現場経験を積む。大学4年時にHURECと出会い、先天的な骨格の違いによる姿勢・動作の個体差を学ぶ。高校時代の伸び悩みの原因が自らの骨格タイプに合わない動きにあったことを理解。以降、個体差を前提とした動作分析・動作改善をトレーナーとしての軸とする。
現在はバレーボールを中心に、国内外のチーム帯同やパーソナルサポートで活動の場を広げている。
主な帯同歴
2018年:平昌冬季五輪トレーナー研修
2020年:東京五輪バレーボール メディアプレススタッフ/コントラクター、国内外クラブチーム
2022〜2023年:カンボジア・プロプレミアムリーグ
2023年〜現在:関西大学北陽高等学校バレーボール部、国立神戸大学附属中高等学校女子バレーボール部、女子バレーボールU17・U18代表、アンコールタイガーFC、JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会、イタリア2025フットサルチャレンジ イタリアローマ選抜 チーム帯同 日本サッカー協会認定 国際試合。
イベント形態 | オンライン |
配信方法 | zoom |
料金制度 | 参加費:2,500円 ※HURECメンバーからの紹介の方は無料でご招待。 |
事務局 | 株式会社HUREC |
-
HUREC特別イベントのお知らせ
1月から毎月1回、特別イベントを開催いたします。 各回異なるテーマでの講義に加え、ゲストスピー…
-
【月例イベント 2025年10月12日開催‼️連動性トレーナーによる症例報告とポイント解説〜バレーボール選手のパフォーマンスアップ〜
2025年10月12日(日)19:00~21:00 主催:株式会社HUREC 参加申し込み締め…
-
【月例イベント 2025年9月7日開催‼️『連動性トレーニングの開発者 HUREC代表伊藤による『立ち上がり動作講座』】
2025年9月7日(日)19:00~21:00 主催:株式会社HUREC 参加申し込み締め切り…