
2024年1月14日(日)19:00~21:00
主催:株式会社HUREC
参加申し込み締め切り:2024年1月14日18時59分
セッションプログラム
①連動性トレーニングの実例とポイント《堂面勝哉》
急性期病院で勤務した後に、デイサービスや整形外科クリニックで勤務経験のある堂面氏の症例報告。
主に高齢者の方々中心にリハビリを行われていますが、連動性トレーニングを実施する際のポイントなどを解説していただきます。
今後、治療院や病院勤務に興味のある治療家・トレーナーには必見な情報。
②講師による対談
【メイン講師】

(株)HUREC 代表取締役
伊藤 龍平(Tappei Ito)
選手→コーチのキャリアを通して、20年間テニス競技に関わる。
テニスコーチとして、プロ選手・トップジュニアをはじめとした、2000名を超える対象へのコーチングを実践。
指導キャリアの中で「身体には、現在知られていない先天的な特質が存在するのではないか?」という疑問を持ち、
コーチ業の傍ら医師・理学療法士・作業療法士・アスレティックトレーナー・鍼灸師・柔道整復師・トップアスリート指導者・動作分析の専門家などで構成される研究団体HURECを組織する。
10年に渡る研究活動の中で、共同研究者たちと共に、先天特質に基づくトレーニング方法、治療方法、リハビリテーション方法を体系化。現在は、各種競技のオリンピックアスリート、日本代表選手、などからも多くの支持を受ける。
【ゲスト講師】

【ゲスト講師】
理学療法士
パラスポーツ協会 パラスポーツトレーナー
HUREC認定連動性トレーナー
堂面 勝哉 (Masaya Domen)
小さい時からボール遊びを始め、卓球、テニス、サッカーなど様々なスポーツを経験。
大学卒業後は、理学療法士として急性期病院に3年間勤め、その後、デイサービスや整形外科クリニックなどの勤務を行う。
現在はPAPAMO株式会社が行うオンライン運動療育のコーチとして子供の指導も行っている。
オンラインレッスンでは、運動が苦手なお子様や発達障害のお子様に対して運動指導を実施。1年で1,500以上のレッスンを担当。
過去には、東京パラリンピックで車椅子フェンシングのドイツ&ベラルーシ代表トレーナーも勤めた。
イベント形態 | オンライン |
配信方法 | zoom |
料金制度 | 参加費:2,500円 ※HURECメンバーからの紹介の方は無料でご招待。 |
事務局 | 株式会社HUREC |
-
HUREC特別イベントのお知らせ
1月から毎月1回、特別イベントを開催いたします。 各回異なるテーマでの講義に加え、ゲストスピー…
-
【月例イベント 2024年2月4日開催‼️ 運動療法(連動性トレーニング)100%導入の治療院での症例報告とポイント解説】
2024年2月4日(日)19:00~21:00 主催:株式会社HUREC 参加申し込み締め切り…
-
【月例イベント 2024年1月14日開催‼️ 現役理学療法士が整形外科クリニックで活用している連動性トレーニングの実例紹介】
2024年1月14日(日)19:00~21:00 主催:株式会社HUREC 参加申し込み締め切…