Loading...

【月例イベント 2023年8月13日開催‼️ 陸上トップトレーナーが語る!個体差との向き合い方】

2023.7.12 体験講座

2023年8月13日(日)19:00~21:00

主催:株式会社HUREC

参加申し込み締め切り:2023年8月13日18時59分

セッションプログラム

①連動性トレーナー講義《伊藤 龍平》

トレーナーなら必ず向き合う動作の「個体差」。

育成年代やプロ選手のトレーナーになりたい方はもちろんのこと、PT・OT・AT・柔整師・鍼灸師など、子どもから高齢者など身体に携わる職業の方には必見な情報。

②個体差との向き合い方《牧野 竜太》

数多くのオリンピック選手や日本代表選手の専属トレーナーを務めらる牧野氏が、年間200日以上トレーナー帯同する中での「実例」を用いて、トップアスリートの個体差や向き合い方について登壇されます。

③講師による対談

【メイン講師】

(株)HUREC 代表取締役 

伊藤 龍平(Tappei Ito

選手→コーチのキャリアを通して、20年間テニス競技に関わる。

テニスコーチとして、プロ選手・トップジュニアをはじめとした、2000名を超える対象へのコーチングを実践。

指導キャリアの中で「身体には、現在知られていない先天的な特質が存在するのではないか?」という疑問を持ち、

コーチ業の傍ら医師・理学療法士・作業療法士・アスレティックトレーナー・鍼灸師・柔道整復師・トップアスリート指導者・動作分析の専門家などで構成される研究団体HURECを組織する。

10年に渡る研究活動の中で、共同研究者たちと共に、先天特質に基づくトレーニング方法、治療方法、リハビリテーション方法を体系化。現在は、各種競技のオリンピックアスリート、日本代表選手、などからも多くの支持を受ける。

【ゲスト講師】

【ゲスト講師】

株式会社QOOL 代表取締役

鍼灸あん摩マッサージ指圧師/メンタルケア心理士

連動性シニアトレーナー

牧野 竜太(Ryuta Makino)

1987年生まれ、鹿児島県奄美市出身、東京在住。

1つの競技に捉われず多くのスポーツに携わる仕事がしたいという想いから、㈱ロコ・ケアに入社。同社で12年間スポーツトレーナーとして活動し、オリンピックや世界選手権に帯同する業務と並行して治療院のマネージャー業も兼務し同社取締役に就任、2018年退社。

その後すぐ、株式会社QOOLを設立し、代表取締役社長に就任。

専任トレーナーとして、2012年ダイハツ女子陸上部所属木﨑良子選手のパーソナルトレーナーとしてロンドンオリンピック女子マラソンに帯同。その他、2013年モスクア世界陸上、2015年北京世界陸上、2020年東京オリンピックマラソンプロジェクト女子マラソンにて日本代表合宿、2022年日本選手権セイコーグランプリなど、日本代表・オリンピック選手への帯同多数。

平均して1年間で200日のトレーナー帯同と同時に治療院経営も行い、現在に至る。日本代表選手から一年前に予約を受けるなど、数多くのトップアスリートに信頼を得ている。書籍監修もしている。

イベント形態オンライン
配信方法zoom
料金制度参加費:2,500円
※HURECメンバーからの紹介の方は無料でご招待。
事務局株式会社HUREC

養成講座を受講して、
「連動性トレーナー」
になりませんか?

連動性トレーナーBASIC養成講座とは、HURECの研究する
「先天的な個体差」の基礎データを
4ヶ月かけて習得していただく養成講座システムです。

LINEで質問 かんたん資料請求
LINEで質問 かんたん資料請求